Swiftで双方向通信したい.でもSocketIOが使えない..

iOS
この記事は約2分で読めます。

こんにちわ,oyoshiです

今回はswift開発でサーバ通信したくて,Socket通信を利用しようと考えました.

参考にしたのは下の記事です

GitHub - nuclearace/Socket.IO-Client-Swift: socket.io-client for Swift
socket.io-client for Swift. Contribute to nuclearace/Socket.IO-Client-Swift development by creating an account on GitHub.

ただ,「import SocketIO」と書いてもモジュールがねえよ!!って怒られてしまったので,その解決法をまとめておこうと思います.ここでは「pod setup」まで完了していることとします.

  • プロジェクトディレクトリ(アプリ名.xcodeprojと同じ階層)へ移動
  • PodFileを入れる
pod init
  • PodFileに追記する
source 'https://github.com/CocoaPods/Specs.git'  
platform :ios, '10.0'  
use_frameworks!  
target 'アプリ名' do  
pod 'Socket.IO-Client-Swift', '~> 13.3.0'  
end
  • podでインストールする
pod install

このとき,xcodeでプロジェクトを開いているとうまく行かない

「Pod installation complete!」と出れば成功.

  • 「”アプリ名”.xcworkspace」をxcodeで開く
    xcodeprojを開いてもうまく行かないので注意
  • 「import SocketIO」でインポートする

以上となります.
自分はこれでうまくいきました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました