【眼鏡をかけれるヘッドセット】耳が痛くなるのでWeb会議用にネックスピーカーを購入した

【眼鏡が掛けれるヘッドセット】 耳が痛くなるのでオンライン会議用に ネックスピーカーを購入したAmazon
この記事は約4分で読めます。

コトのはじめ

在宅勤務で長時間のWeb会議(ZoomやGoogleMeetなど)が増えてきて,ヘッドセットを使う機会も多くなってきました.
ただブルーライトカット眼鏡を掛けている状態でヘッドセットを掛けていると,眼鏡のフレーム(つば)とヘッドセットが重なって,耳が痛くなるんですよね...

ヘッドセットと眼鏡フレームが重なっている様子

ゲーム実況者みたいにスタンドマイクを購入しようかとも考えたのですが,机にあまりスペースもないし,そこまでしなくてもいいかなと.

そこで長時間のWeb会議で使えて,耳が痛くならないヘッドセットはないものかと探してみました.

そんな中発見したのが,首にかけて使う「ネックスピーカー」です!

購入のための選択基準

ネックスピーカーは,眼鏡をかけて使っても耳が痛くならないのが特徴です.

しかしWeb会議を快適に行うためには,他にもいくつか条件があります.

  • 耳にかけなくていい
  • Bluetooth(ワイヤレス)で接続できる
  • エコー(ハウリング)キャンセルがついている
  • ノイズキャンセリングがついている
  • 音質がいい(重低音が聞こえる)
  • GoogleMeetやZoomでも問題なく動作する
  • 充電が長持ちする

耳にかけなくていい」というのはネックスピーカーの利点です.
眼鏡をかけている人でも利用できたり,夏場でも耳が蒸れる(汗をかく)ことがなくなり,快適にWeb会議を行うことができます.

また安いネックスピーカーだと,「エコーキャンセル」や「ノイズキャンセル」がついていない商品がほとんどです.これらがついていない場合,Web会議中に相手の声が反響してしまってしまったり,ノイズが酷くて相手の声が聞こえなかったりします.

過去にWeb会議の相手がネックスピーカーを使っていた人がいたのですが,自分の声が反響して聞こえており,かなり話しづらかったです.こんな思いを相手にしてほしくないということで,エコーキャンセルはどうしても欲しいところですね.

実例は以下記事を参考にしていただければわかりやすいかと思います.

Web会議におけるハウリング・エコーの原因とは?解決策も徹底解説!|ITトレンド
Web会議を行うときに起こりがちなエコーやハウリング。この原因と解決策を知っておかないと、いざ会議でマイクトラブルが発生したときに対処できず、スムーズに話し合いが進みません。 そこでこの記事では、Web会議でハウリングやエコーなどが起きる原因と解決策をご紹介します。

選んだのは「JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー」

これらの条件に当てはまるのが,「JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー」です.

実際の製品画像と各パーツの画像も紹介します.

JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー外箱
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー中身
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 各パーツ
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 音量ボタン
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 音量ボタン
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 電源ボタン
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 電源ボタン
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 接続部分
JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー 接続部分(USB type-B)

実際に使ってみて...

結構値段が高かったのでこれで残念商品だったらどうしようと思ったのですが,感想としては「値段相応かな」です.

ネックスピーカー本体や付属品はどれもしっかりしている(壊れにくい)し,説明書も日本語対応しているので申し分なしです.

ただいくつか欠点もあります.

1つ目は「ネックスピーカー本体が曲がらない」こと.
首にかけるときに少し突っ掛かります.これは人によっては気になる程度で,自分はあまり気にはなりませんでした.

2つ目は「バッテリー残量が分からない」こと.
これは結構痛手ですね.普通なら「バッテリー残量がOO%」と表示されるのですが,この商品は表示されません.

3つ目は「フル充電での最大持ち時間が6時間である」こと.
これは長持ちとは言い切れませんね.
エコーキャンセルノイズキャンセル良音質を考慮すれば仕方ないかもしれませんが,せめて12時間くらいは持って欲しいところです.

まあ1~2時間でフル充電してくれるので,仕事ならば昼休憩中に充電すれば問題ないのですが,充電し忘れると会議中に充電が突然切れたりするので,「なんとかならないかなぁ」って感じです

まとめ

眼鏡をかけてWeb会議を行う人にとって,「JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー」はとても便利です.

私は購入してもうすぐ2ヶ月経ちますが,現在もほぼ毎日使っています.

ただ「バッテリー残量が見れない」のと「バッテリーが最大6時間」という点が少し気がかりではあるので,「もっと良い商品があれば乗り換えたいなあ」というのが本心だったり...笑

というわけで,もし「この商品よりこっちの方が良いよ!!」って情報があれば,コメントしていただけると嬉しいです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました