開発ぶろぐ

JavaScript

npm installで”npm WARN EBADENGINE Unsupported engine”となったときの対処法

Vueでアプリ開発をやっている最中、「グラフ描画のためにchartJSを入れよう!」と思いパッケージをインストールしようとした時の話。 こんなエラーが出ました。 $ npm install vue-chartjs chart....続きはコチラ
IT

応用情報処理技術者試験2回目受けてきたので手応えと感想

2回目受けてきました 本日(2022年4月18日)、応用情報技術者試験が開催(?)されたので自分も受けてきました。 実は自分過去に一度受験していて、その時は見事落ちています。。 で今回はそのリベンジということ...続きはコチラ
React

TypeScriptでStorybook Addon Material-UI を試してみた

なぜ試すのか 最近色々な会社のフロントエンド記事や勉強会において、デザイナー側とフロントエンドエンジニア側の連携を良くするために Storybook 使うの良いかもね、ということをよく耳にする。 ただ本格的に運用するためには色...続きはコチラ
SEO

「リダイレクトが繰り返し行われました」と表示されてページが見れなくなった場合の対処法【WordPress ConoHa】

ConoHaWingというサーバーを利用してWordPress(テーマ:cocoon)でブログを運営しています.今回突然ブログのページが「リダイレクトが繰り返し行われました」と表示されてページが見れなくなったので,その解決方法と原因をまとめています
TypeScript

【TypeScript】Enum型の概要と扱いにくい理由について

Enum型とは Enum型とは列挙型と呼ばれ,いくつかの値を一つにまとめて宣言することができるもの.ここでの値とは,number型, string型, boolean型などの型をもつ値である. またEnum型で宣言された値をe...続きはコチラ
プログラミング

関数型プログラミングとは,体系的に学ぶ.

関数型プログラミングとは 数学でよく使われる関数と同じ同じ入力に対して同じ出力が保証されている - これを参照透過性という これらを組み合わせてプログラムを書いていくことを関数型プログラミングという プログラミングの種類...続きはコチラ
プログラミング

優れたエンジニアとして成長するために大切なこと

今回はポエムっぽくなります,ご容赦ください. フロントエンドエンジニアとして働き始めて半年が経過してある程度仕事に慣れてきた反面,自分の実力はまだまだだなぁと痛感しています. というのも「よし,このライブラリの仕様と使い方にだ...続きはコチラ
プログラミング

なぜコードのコピペはいけないのか【DRYの法則】

最近「プログラミングはコピペでできるから簡単!」と考える人が多くなってきている印象があります.確かに,インターネット上には優れたコードがたくさん落ちてますし,参考にすることはいいことなのですが,それをコピペして自分の実装したシステムの一部...続きはコチラ
資格

1ヶ月半の勉強だけで応用情報処理技術者試験受けてきた

先週日曜日,「令和3年秋 応用情報技術者試験」を受けてきました. 前回の資格試験(AWS SAA)を受けたのが今年の8月上旬で,そこから約1ヶ月半の勉強をして応用情報を受けたのですが,結果から言うとまあボロボロ. まだ結果は帰...続きはコチラ
タイトルとURLをコピーしました