大学

プログラミング

【プロフ紹介】新卒で開発エンジニアになるまでの話

こんにちは,「おーよしぶろぐ」という雑記ブログを運営しております"おーよし"です. " ブログトップ " はこちら 現在新卒でIT系の企業に新卒入社し,開発エンジニアとして日々奮闘しています. 1. 筆者プロフィール 名...続きはコチラ
web会議

【就活 直前対策】Web面接で失敗しないために確認すべき10のチェック項目

Web面接はむずかしい 今年度から感染症の影響もあり,21年卒の就職活動はほとんどWeb(オンライン)に切り替わりました. それまでは対面で面接する企業が大半だったので,21年卒の就活生はかなり困惑したのではないのでしょうか....続きはコチラ
IT

大学生が論文書くとき,参考になる2つのサイト

こんにちわ,oyoshiです. そろそろ理系大学生,大学院生は卒論の中間報告とか始まる時期です(自分はすでに終わっていますが,,,). それに向けて参考になるサイトを教えてもらったので,ここに共有しておきます 優れた研究論文の...続きはコチラ
IT

「Mathpix Snipping Tool」使ってみた.数式の画像からlatex形式に変換できる!!!

こんにちわ,oyoshiです. 最近論文で式をたくさん書く機会がありました. でも,毎回毎回式をlatexで書くのってすごいめんどくさいんですよね. そこで知人から教えてもらったのが,「Mathpix Snipping Tool」とい...続きはコチラ
IT

pdfをコピペしたとき,勝手に改行されてイライラしたやつ

こんにちわ,oyoshiです. 最近,修士論文の提出するために英語論文を読み漁ってます笑 でも英語苦手人間の自分にとって,google翻訳先生は本当に助かってます. ただ,英語論文(pdf形式)をコピーして,翻訳にペーストするとき,勝...続きはコチラ
IT

【IT系インターン】ブレインストーミングとは?意外と簡単なGD

こんにちわ、oyoshiです。 今回夏のインターンでグループディスカッションをする機会がありまして、そこで初めて付箋を使った「ブレインストーミング」なるものをやりました。 ここでブレインストーミングと聞くと、「賢い人しかできなそう」...続きはコチラ
タイトルとURLをコピーしました